ブログのURLを変更しています。「お探しのページが見つかりません」と出てしまう場合、お手数ですが、HOMEボタンを押してください。新URLまでジャンプします。

【グラブル】風属性の汎用的フルオート編成+候補キャラ紹介

 

※この記事は風属性パーティーの編成紹介です。

 

グラブル……と言いますか、ソシャゲ特有の地獄の周回プレイ。
それを圧倒的に楽にしてくれるのがフルオート機能です。

 

今回は、その機能を活用することに特化した「フルオート編成」の紹介になります。

 

基本的には私の編成を紹介することが中心となりますが、該当キャラを所持していない方にも少しでも参考となるよう、他にも候補となるキャラを数名リストアップしておきました。

 

それでは、みなさまのグラブルライフが快適になることを願いつつ、本題に入っていきたいと思います。

 

 ▽執筆時の私の基本情報です。

  • Rank 191
  • マグナ編成
  • 戦力 72,000
  • プレイ歴6年(無課金

  

 

 

 

 

フルオートの仕組み

※知っている方はどうぞ飛ばしてください。次の項目へ

 

フルオート機能は、キャラたちがアビリティを使用しつつ戦闘するシステムです。
(召喚石は使いません。)

 

しかし、すべてのアビリティを使用するわけではありません。
アビリティはダメージ強化弱化回復の4種類に分かれています。


フルオートでの使用順は「強化弱化ダメージの順で、
このうち、回復アビリティ(アイコンの枠が緑色のアビリティ)は使いません
よって、敵の攻撃で全滅しないようにするためには、回復アビリティ以外の手段で回復しなくてはいけません

 

また、使用間隔が0ターンのアビリティも使いません。
この仕様により、本来は優秀であるユリウスのようなキャラが、役に立てなくなる場合があります。

 

味方キャラを指定して強化するアビリティも使いません

 

他にも、ザ・グローリーのリミットアビリティ「コルミロス」のように、「再使用で解除」系のアビリティも、使用した次のターンには解除されてしまいます。

 

よって、フルオート編成の場合はこれらのルールに注意しながら編成を検討しなければなりません。

 

これから私が紹介する編成は、フルオート編成の基本理念と一致していると思われますが、火力を気にしつつも、それなりの耐久力と、回復手段を確保した編成になります。

 

なお、幅広い敵を相手にすることを目的に編成しているため(汎用性重視)、特定の敵を攻略することは考えていません(非特化型)。

 

 

 

私のフルオート編成

主人公

ランバージャックの画像

ジョブ ランバージャック
武器 春ノ柔風(四象武器)
アビリティ ディスペルグラビティ落葉焚き
役割 ディスペルグラビティ攻防デバフ攻防バフ回復奥義ゲージ補助

 ※今回、主人公にはソウルピルファーではなくディスペルを持たせていますが、それは弱体成功率UPを付与できるキャラを編成しているためです。味方でカバーできない場合には、ソウルピルファーを持たせてあげてください。

 

 

 

メインメンバー

風属性メインメンバーの画像

ティアマト 攻防バフ奥義ゲージ補助回復攻防デバフスロウマウント幻影
コッコロ 回復攻バフ奥義ゲージ補助防デバフ
アンチラ ディスペル攻防バフ弱体成功率UP攻防デバフ完全回避

 

 

 

編成の特色


次に、この編成やキャラたちの特色を整理してみます。

 

高い連続攻撃確率と奥義回転率


この編成は連続攻撃確率を確保しやすいです。コッコロの奥義効果で味方全体にDA40%、TA20%UPを付与します。さらに、サポアビの効果で風属性キャラにDA10%、TA5%UPも付与します。コッコロだけで実質TA25%、DA37.5%、SA37.5%となります。

 

さらにアンチラの3アビでDA30%、TA15%UP。主人公がメインに装備した春ノ柔風の奥義効果でDA25%、TA25%UP。これらを合計すると……実質の連続攻撃確率は、TA率が65%、DA率が35%、SA率が0%となります。効果切れのターンもありますがほとんど途切れません。


初動としても、ティアマト→コッコロの順に並べていると、まずはティアマトの1アビで味方全体に奥義ゲージ上昇量25%UPをかけたところに、コッコロの1アビで奥義ゲージを32%UPします(元は25%UP)。そこに主人公の「落葉焚き」の高揚効果が加わるので、早いうちから奥義ゲージが溜まります。

 

肝心の奥義回転率は3~4ターンに1回ぐらいの頻度です。回転率が高いほど連続攻撃確率を維持しやすいですし、コッコロのHP回復を含めたそれぞれの奥義効果の恩恵に預かれます。その代わり、コッコロの奥義にはダメージが発生しないので、その分の火力は減少してしまう点は把握しておきましょう。

 

 

主人公とティアマトで敵の特殊技を妨害


この編成では味方全員がデバフ付きのアビリティを使えますが、メインとなるのは主人公の「木こりのうた」の累積攻防DOWNと、ティアマト「2アビ」の片面枠の攻防DOWNです(ミゼラブルミストと同量)。コッコロとアンチラのデバフがなくても、攻防は下限値まで落とせます。逆にティアマトを抜くと攻撃DOWN値が足りません。

 

主人公がミゼラブルミストを持たなくて良いので、その代わりにグラビティを入れて、敵の特殊技発動回数を減らしています。

 

また、ティアマトは狂風の刻印が5つ溜まると2アビの性能が変化します。スロウ効果が付いたり、2ターンの間、敵のCTが溜まらなくなったり、特殊技が封じられたり。長期戦になった際には主人公に持たせたグラビティと併せて、敵の特殊技をこれでもかと妨害できるようになります。

 

 

ティアマトがいると天司武器を別の武器に入れ替え可


ティアマトのサポアビにより、風属性キャラには天司武器と同枠(重複不可)の与ダメUP効果が与えられています。その効果量は天司武器3凸(SSR)と同量なので、4凸できていない場合は他の武器に入れ替えるのもありです。

 

リング・オブ・ラファエルには祝福スキルの他に、神威(風属性キャラの攻撃力と最大HPが上昇(小))のスキル効果も含まれているため、その分を別の武器に変更するかどうかの選択になります。また、武器とキャラの違いとして、ティアマトがバトルから脱落したり、サブメンバーと入れ替わったりすると、与ダメUPの効果はなくなりますのでご注意を。

 

ちなみに最終ニオもサポアビに似たような効果を持っていますが、こちらはニオのみを対象とした効果なので、混同しないように気をつけてください。

 

 

回復と攻撃面強化で味方を支えるコッコロ


サイドストーリーで加入できるコッコロですが、奥義効果で味方全体に支援を行います。内訳としては、まず味方全体のHP回復。そして4ターンの間、風属性攻撃UP攻撃力UP連続攻撃確率UPを付与します。

 

奥義ダメージがない分、総合的な火力は落ちる可能性がありますが、長期戦を前提とする場合は非常に優秀な奥義です。

 

 

ブローディアHLまで見据えたディスペル


この編成では主人公とアンチラがディスペルを使えます。フルオートなので必要なタイミングで使ってくれるとは限らないのですが、ブローディアHLでは敵が刃鏡展開のバフを得ることよって無属性4,000の追加ダメージを放ってくるため、味方にバリアや幻影を付与をしたところで貫通してきます。(おのれ無属性……!)

 

ティアマトとコッコロがHPを回復してくれるとは言え、ダメージが1人に集中するとやられてしまうことがあります。そのため、可能であればディスペルが使えるキャラを編成すると、多少は安定しやすくなります。

 

ただ、マルチバトルの場合は救援が見込めるので、無理してディスペル役を組みこむ必要はありません(特にブローディアHLは武器やアニマ狙いで参加してくれる人が多い)。ですからその辺はお好みでどうぞ。

私の場合、自分がやられたあとも救援に来てくれた人が戦っているのを見ると申し訳ないという気持ちになってしまう質なので……。

 

 

 

他の候補キャラ 


表示順が上部の方が火力面、表示順が下部の方が耐久面に優れたキャラクターです。

 

ネツァワルピリ

風ネツァワルピリの画像

トップクラスのアタッカー。短~長期戦を問わず活躍できる。大半のターンは自身の攻撃を上げた状態で戦え、奥義発動後の2ターンは自身に追撃効果を付与する。また、確定TAと攻撃大幅UPを組み合わせて、6ターンごとに爆発的なターンダメージを叩き出す。気になる点としては、アタッカー性能が抜きんでている分、それ以外には何の役割も持てないこと。

 

リミテッドグリームニル

風グリームニル(リミテッド)の画像

防御面の支援も行えるアタッカー。強力な自己強化アビリティを持っている。奥義発動で2ターン延長するため、回転率が高いと途切ることがなくなる。攻撃面以外では、スロウ効果付きのダメージアビリティを持っていたり、味方全体にバリアとマウントを付与できたりもする。そのうえ、中~長期戦では幻影ブロック効果なども付与できる。

 

シャトラ

風シャトラの画像

長期戦で真価を発揮するアタッカー。基本的には奥義とダメアビでダメージを稼ぐ。主人公と自分のみが対象だが、HP回復も可能。中期戦の場合は他のアタッカーの方が火力を出しやすいため、他参加者が強いマルチバトルではあまり活躍できないこともある。(※詳しい評価は別に書いていますので、こちらのページを参照してみてください。)

 

モニカ(アーカルム)

風モニカ(アーカルム)の画像

アビリティアタッカーの一面も持つ回避盾。敵対心UPかばう(全体攻撃は不可)でターゲットを自分に向けたうえで回避する。サポアビの効果で回避時にはダメージアビリティが発動する。また、奥義やLBによるアビリティの使用間隔短縮効果もあり、アビリティが発動する回数は多い。回避盾なので防御性能は高くない。慢心は厳禁。累積防御DOWNのデバフ持ち。

 

最終ニオ

風ニオ(最終)の画像

攻撃と防御の両面で味方を支援できるキャラ。攻撃面では攻撃UP連続攻撃確率UP、防御面では防御UPバリア被ダメ軽減などで味方全体を強化する。他にアタッカーと回復役を一人ずつ編成して主人公が弱体効果を与えればバランスの良いパーティーに仕上がる。もし昏睡が刺さる相手であれば、開幕からしばらくは一方的に殴り続けられる点も魅力。

最終上限解放していない場合は、3アビの「味方全体にバリア」と「調律状態の敵から被ダメ20%軽減」の効果がない。そのため、防御面での貢献は「昏睡の行動不能」と「2アビの防御UP」だけとなる。昏睡が刺さる相手かどうかで貢献度合いが大きく異なるため、汎用性が下がってしまう点には注意

 

水着ジャンヌダルク

風ジャンヌダルク(水着)の画像

多面的に味方全体を助けるサポーター。奥義発動で3ターンの間、味方全体に属性攻撃UP属性ダメージカット20%を付与する。他には味方全体の奥義ゲージ20%UP、HP回復、活性効果などで回復奥義ゲージ補助もできる。また、敵にはディスペル防御系デバフ2種を付与できるため、弱体役の負担も減らせる。フルオートでは2アビ(味方風キャラ単体にさまざまなバフを付与)は使えないが、奥義発動で効果時間が延長するため、開幕に手動で使っておくと長持ちする場合もある。

 

 

 

まとめ


風属性のフルオート編成紹介は以上です。

 

風属性はフルオート適正のあるキャラが多くて助かりますね。回復できるキャラも多いうえ、誰でも加入させられるコッコロがいるのも大きいです

 

逆に候補キャラはかなり絞り込みました。そこで、今回紹介したキャラたちに一歩及ばなかったキャラも少しだけ挙げておきます。

 

アタッカーヘルエススカーサハ(バリアは貼れない)フィーナあたりがまずまずでした。ただ、他に優秀なキャラが多いので、出番にはあまり恵まれていません。ちなみに最終シエテは持っていないため評価できませんが、最終前のシエテであれば彼女らと同じぐらいの評価です。

 

防御面では逆境で攻撃性能も上がるガヴェインを採用しても良いのですが、ダメージカットに持続性がないこと(効果量の割にCTは短く優秀ではある)や、本人が盾役にはなれないこと(かばうや敵対心UPがない)などの理由から、候補から外しました。

 

それと、今回はティアマトが弱体役の半分を担っていますが、攻撃と防御の両デバフを持った風属性キャラは多くありません。主人公が木こりのうたやミゼラブルミストで、少なからず弱体役を担ってあげるのが良いでしょう。

 

 

 

関連記事(他属性フルオート編成)


他属性のフルオート編成も紹介しています。参考になると嬉しいです。

 

属性フルオート

www.sigablog.com

 

属性フルオート

www.sigablog.com

 

属性フルオート

www.sigablog.com

 

属性フルオート

www.sigablog.com

 

属性フルオート

www.sigablog.com

 

以上、『【グラブル】風属性の汎用的フルオート編成+候補キャラ紹介』でした。

 

グラブルの記事一覧